浄土真宗のお寺が管理する埋葬施設
この施設は、堂内墓と呼ばれる埋葬施設です。
一般的な納骨堂に似た形式ですが、ロッカー式や合葬式ではなく、家ごとに埋葬できる点に特色があります。
通常サイズの骨壺であれば3体まで、分骨箱を利用すれば最大で18体までの遺骨を安置することができます。
管理・運営を行っているのは浄土真宗のお寺ですが、過去の宗旨・宗派を問わず誰でも利用申込みができるようになっています。
応対はすべて寺院の職員が行い、責任をもって管理してくれます。
ウェブサイト内の専用フォームを使って申し込めば、事前に施設内を見学することができます。
詳しい資料も、同じフォームから請求できるようになっています。
このお墓は東京都内のアクセス便利な場所にあり、最寄りの地下鉄駅からは徒歩5分の道のりです。
施設はすべて屋内にあるため、雨の日でも濡れずにお参りすることができます。
車椅子のままでのお参りも可能なので、とても便利です。
待合ロビーや美術作品を展示したギャラリーなどもあるので、法要などの際にもゆっくりくつろいで過ごせます。
参拝用のスペースは建物の4階に用意されており、利用者に交付された参拝カードで受付すると、ご遺骨を納めた厨子の安置された墓碑が目の前に現れます。
カードを持たない人でも、所定の申込書に記入すればお参りできます。
生花や焼香などは、すべてお寺側が手配してくれます。
利用に際しては加入金を一括で支払えば、後は年間の管理費を納めるだけです。
改葬や移転の相談にも乗ってもらえます。